noimage

もうひとつの給食問題・給食室のドライ化

  私は、学校給食法の精神に則り、市内公立中学校での給食を実現することを、これまでの議会活動の中で会派として求めてきました。市長は、女性の社会進出の支援を口にされますが、そうした観点からも、今後も中学校給食の実施を働きか […]

noimage

望月は、横浜みどり税の継続になぜ反対したのか。

 平成25年第4回定例会が、12月に開催されました。今定例会の最重要議題の一つが、横浜みどり税の延長・継続判断です。みどり税とは、平成21年度より市民税の均等割りに、地方自治体の課税自主権を行使する形で、他の市町村では類 […]

費用弁償の支給開始とその後

 10月1日から支給が決定された費用弁償手当が、12月10日(水)に歳費等とあわせて議会局より初めて議員の届け出口座に振り込まれました。ただし正確にいうと受け取りを拒否しなかった議員に対してですけど。私の費用弁償に対する […]

noimage

みんなの党からの離党のご報告と現在の思い

 皆さま、こんにちは。すでに報道等でご存じの方もおられると思いますが、12月11日(水)に、みんなの党からの離党並びに横浜市第9支部長を辞すことの願い届を渡辺善美代表、浅尾慶一郎幹事長宛に提出致しました。約2年8か月前の […]

noimage

費用弁償復活に思う(2)

 横浜市の財政状況は、最悪期から転じたとはいえ、外郭団体などの部分も含めれば市債残高が5兆円程度あります。大変厳しい状況です。景気も上向かず、市税収入も伸び悩んでいます。当然かつてのようには市民への行政サービスの提供はで […]

noimage

費用弁償復活に思う(1)

 ただいま平成25年第三回定例会そして決算特別委員会へと約2か月間にわたって議会が開かれています。この議会で、9月末のことですが「横浜市市会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正」が市会運営委員会提案 […]

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP